音響調査業務

騒音測定

計画地の環境騒音、敷地境界における工場騒音、建物内外の設備騒音など、日本産業規格(JIS)に準拠して測定・評価します。

振動測定

建物内外の体感振動を、日本建築学会の指針または基準に準拠して測定・評価します。

固体音測定

地下鉄などの鉄道や、建物内の設備機器による振動(音響振動)が、地盤や構造物を伝播して建物内で騒音となる固体音を、構造物内外の振動と騒音を測定して評価します。

室内音響測定

音楽ホールやスタジオ、学校、宴会場、会議室の、室内における響きの量(残響時間)や聴き取りやすさ(音声明瞭度)など、主要な室内音響指標を測定して評価します。